Art Events(イベント)
世の中にある「美しさ」を求め、さまざまな美術館や展示会、企画展等にご案内し、ともに足を運んでいます。
そして一般・学生希望者有志にて『クリエイティブ合宿』と称し、各地に遠征して美術館・博物館や名所旧跡を訪れています。
山梨県清里高原からはじまり、首都圏・関東近郊はもちろん、時には東北地方や中国地方まで、様々な美の場を訪問し続けて来ましたが、近年ではとうとう70回を越えた実施回数となりました。
特に若い方にはアートやデザインにもっと触れる機会があれば...と願っています。
これからのAI社会にはどんな職種においてもより[美意識]や[アート・デザイン]的な思考や感性が必要だと思うからです。
私自身も10代の頃にバックパッカーとしてヨーロッパを巡り、ルーブル美術館や大英博物館など現地にて本物の美に触れるたくさんの貴重な機会を得ました。
その時の衝撃と感動は忘れられず、その後の進路や人生にも大きな影響を与えています。
そうしたことからも、わざわざ行く行程も楽しみながら室内での画像検索では得られない「不便で贅沢な時間」を過ごせたら、と思うのです。
----- ----- ----- -----
以下にグループで訪問した場所の一部をご紹介いたします。実施したグループの中でも比較的多くの場所を引率した学生たちにとっては、毎年のように訪れた美術館もあり懐かしい場所もあることでしょう。
今後もご縁があり、ご連絡いただけた方々と実施していけたらと思います。
(現在は休館・閉館した施設もあることをご了承ください)
【追記】
近年はコロナウィルスの影響で足を運ぶ機会はありませんが、いつの日か再びアートや文化に触れる感性豊かな時間を過ごせたらと思います。その際はぜひみなさん一緒に楽しみましょう。
中村キース・ヘリング美術館
富士河口 久保田一岳美術館
糸魚川 谷村美術館
葉山 神奈川県立近代美術館
八ヶ岳高原 小淵沢絵本美術館
信濃 黒姫童話館&童話の森ギャラリー
穂高 絵本美術館 森のおうち
横浜 ドールミュージアム 人形の家
六本木森美術館
安曇野 アートヒルズミュージアム
清春芸術村 清春白樺美術館
千葉 歴史博物館
箱根 ポーラ美術館
浜松 楽器博物館
栃木 おもちゃのまち バンダイミュージアム
岩手 花巻 宮沢賢治記念館
岡谷 イルフ童画館
箱根 星の王子さまミュージアム
横浜 三溪園
河口湖 音楽と森の美術館
小金井 江戸東京たてもの園
安曇野 ちひろ美術館
諏訪 原田泰治美術館
横須賀美術館
平泉 中尊寺 金色堂
三鷹 ジブリ美術館
川崎 藤子・F・不二雄ミュージアム
舞浜 東京ディズニーランド
箱根 ドールハウス美術館
所沢 航空発祥記念館
伊東 野坂オートマタ美術館
信州小布施 北斎館
栃木 英国大使館別荘記念公園
横浜 北原照久ブリキのおもちゃ博物館
箱根ガラスの森美術館
諏訪 オルゴール記念館すわのね
軽井沢 絵本の森美術館
甲府 影絵の森美術館
舞浜 東京ディズニーシー
安曇野 エミール・ガレ美術館
藤沢 新江ノ島水族館
飛騨高山 白川郷
台場 メガウェブ ヒストリーガレージ
須坂 田中本家博物館
河口湖 木ノ花美術館
岩手 毛越寺
鬼怒川 秘宝殿
上野 国立西洋美術館
朝霧高原 二輪車会館
宇都宮 大谷資料館
那須ステンドグラス美術館
日光 東照宮
千曲 城山史跡公園 荒砥城跡
中禅寺湖 イタリア大使館別荘記念公園
軽井沢 エルツおもちゃ博物館
茨城 予科練平和記念館
栃木 那須オルゴール美術館
藤沢 江の島岩屋
鬼怒川 東武ワールドスクエア
三浦 油壺マリンパーク
立川 川越道緑地古民家園
浜名湖 ぬくもりの森
茂木 ホンダコレクションホール
浅草 仲見世 浅草寺
諏訪 ハーモ美術館
福島 南会津 大内宿
栃木 壬生 エジソンミュージアム
広島 呉 大和ミュージアム
長野 松本城
上野 東京国立博物館
横浜 中華街
木曽 中山道 妻籠宿
信濃美術館 東山魁夷館
松戸 バンダイミュージアム
奥多摩 御岳 玉堂美術館
山梨 河口湖 北原ミュージアム
伊豆高原 ワイルドスミス美術館
山中湖 サンタクロースミュージアム
栃木 日光田母沢御用邸
小布施 岩松院
穂高 安曇野絵本館
清里 萌木の村 オルゴール博物館
那須テディベアミュージアム
長野 美ヶ原高原美術館
北安曇 白馬美術館
長野 無言館
諏訪 SUWAガラスの里 北澤美術館
軽井沢 千住博美術館
遠野 南部曲り家 千葉家
浜松 スズキ歴史館
平泉 達谷窟毘沙門堂
etc...
0コメント